Benry

ベンリー経堂店

家具の吊り上げ吊り下げ

大型家具、ベッド、机などの大型な家具・家電の場合、1階から2階(2階から1階)へと移動をさせようとしても階段を通らないことがあります。
そのような時ベンリーでは、専用のパットを使い、ベランダや窓から階下(階上)に吊り下げ(吊り上げ)を行い移動をします。
重量物でもあるため必ず複数のスタッフにて作業をし、お客様の大切な家具・家電をご要望の位置まで移動します。
吊り上げ、吊り下げの標準作業者は3名です。上階に2名、下階に1名となります。

※収納家具類は中身を空にして頂いていることを前提として考え、時間、料金、人数を勘案しています。空でない場合は事前にお申し出下さい。
※移動の際の経路についてもお聞かせ下さい。

【こちらもオススメ】

室内の家具移動 詳細はこちら

違う階への家具移動 詳細はこちら

無料簡単見積もり

ご依頼のきっかけ参考例

  1. 家具の形状やサイズも、階段や廊下に合わないことがあってどうやって運んだらいいか分からないわ
  2. 2世帯住宅の2階にタンスや冷蔵庫を置きたいけど、階段から上げられないしどうしたらいいかしら
  3. 家の中での移動が難しいから、吊り下げて移動しないといけないけれど、安全にやってくれる所はないかしら
  4. 新しい家具が届くんだけど、階段やドアの幅を考えると、窓からしか運び込めなくて困ってしまったわ
動画でご紹介

作業の流れ

Point1
(吊り上げ時)ベランダ、窓の下に専用道具を敷き家具をセッティングします。
Point2
家具の吊上げ用道具を使い、吊り上げロープを渡します。
Point3
2名でロープを引っ張り、家具を持ち上げる下で1名がバランスを取りながら支えるようにします。
Point4
上まで家具が上げ、上へ引っ張りながら内側へ引っ張り込みます。

スタッフからのコメント

店舗日記より

今日は大型ソファーの吊り下げ作業をして来ましたので、
その様子をご紹介します。

吊り下げ作業とは、階段が狭い等の事情で、
運び出せない大型家具を出す為に、
専用の道具で包み、ロープに引っ掛けて、降ろす作業の事です。

今回は2階から1階へ降ろす作業でした。

まず窓をドライバーを使って外し、
窓枠に毛布をかけ、
長梯子をかけました。

ソファーは吊り上げ吊り下げ専用の袋と
引っ越しに使うハイパットという袋に包み、
外れないように吊り上げ下げ専用のロープを取り付けました。

次にソファーを窓から出し、

長梯子に載せ、
少しずつ持っているロープを緩め、
周りに気を付けながら、少しずつ下げて、

降ろしました。

最後は降ろしたソファーを1階の窓から入れ、
包んでいた袋からソファーを出し、
所定の場所に置きました。

外していた窓を元に戻して一件落着です!

大型家具を1階に降ろしたいが、階段が狭く、通せない・・・
大型家具を上の階に上げたいが、階段が狭く、通せない・・・
上の階にある古い大型家具を回収して欲しいが、階段が狭く、通せない・・・
こんな時はベンリー経堂店にご相談下さい。

ベンリー経堂店では、
ソファー、箪笥、冷蔵庫、洗濯機等々
大型家具の吊り上げや吊り下げの作業を承ります。
安全に作業させて頂きますので、安心してご利用下さいませ。

家具の名称、
何階に上げるか、
作業して欲しい日にち、
をお聞きしスケジュールを確認の上作業させて頂きます。

まずはお電話、インターネット、または店頭にてお気軽にご相談下さい。
皆様からのご相談お待ちしています。

※吊り上げ作業と吊り下げ作業はおおよそ2階までとなっております。
 2階以上の作業の場合、対応できない場合があります。
 ご了承下さいませ。

私達の活動地域は、経堂、赤堤、桜上水、宮坂を中心に活動しています。

関連サービス

  • 遺品整理

  • エアコン工事

  • 害獣・害鳥対策

  • オフィスクリーニング

  • 枝切り

  • 庭手入れサービス

→
←

よく一緒にお見積もりをいただくサービス

シンク排水クリーニング
ガラスクリーニング
PAGE TOP

生活支援サービス ベンリー

ベンリー経堂店
東京都世田谷区赤堤3-14-3 ポンパドゥール赤堤地下1階
無料通話0120-505-904
電話番号03-5329-0241
Mailkyodo@benry.com

Copyright (C) . All rights reservd by Benry.ltd